Saturday, May 25, 2013

鈴広かまぼこ工場見学

 2013年5月17日、YSEPの友達と一緒に、小田原にある鈴広かまぼこファクトリーに工場見学に行った。初めての食品工場への見学でもあるため、すごく期待していった。日本は、昔から、食品、特に、伝統的な日本食にこだわりを持ち、味とともに、食品の安全に万全を期している。そして、自分の専門は機械なので、機械の技術をいかに食品工業に活用するのかにもすごく興味を持っておる。さらに、かまぼこは伝統的な日本食の一種として、独特の魅力をも有する。要するに、楽しみにしていた。

 鈴広かまぼこは単なるかまぼこの製造工場ではなく、かまぼこの博物館、かまぼこのレストランやほかの色な施設を備えたかまぼこの主題"パーク"とも言えるところである。なので、工場見学のあと、かまぼこ作りの体験にも行った。

 正直に、前は、ちくわは気に入るが、かまぼこは何となくあまり好きではなかった。ただ、今回、工場でかまぼこの生産のプロセスをみて、自分で作ってみると、自分の作ったかまぼこを試してみると、何と、すごくおいしく思った。多分、前の食べたのは、普通のスーパーで買ったの安価のものだったので、鈴広のかまぼことはかなり異なるとおもう。

 ちくわや、かまぼこなど魚製品は、私にとって、最も大切なのは、噛むときの弾性なのだ。それは、魚の品質やパーセンテージや加工方法などに決められる。形や色などはどういっても、枝葉末節だった。なので、鈴広のいいペーストのおかげで、私でも、醜い形であるが、おいしいかまぼこを作った。^^

                   伝統的な建物

かまぼこを作っている職人

Monday, April 29, 2013

栃木でのホームステイと半田のファミリー



  2013年の4月の20日から21日まで、栃木のホームステイに参加した。
 朝7時頃に横浜から出発し、11時頃に栃木の宇都宮自然公園に到着した。そこで、美しい湖のそばで、バーベキューの準備をし始めた。四月の後半であったが、その週末は、何と気温は急に下がった。しかし、そのおかげで、湖の周りは、まだ桜の花が見えた。幼い緑の色の中のピンク色はとてもきれいだった。
 宇都宮の親善市民証の授与儀式が行われてから、バーベキューがいよいよ始まった。その時、やっと、半田さんとお子さんのフーちゃんトミーちゃんにあった。フーちゃんトミーちゃんはそれぞれ、まだ4歳と2歳出会ったのに、私の問題にちゃんと答えてくれて、全然怖がらなかった。
 寒い風の中、みんなは火の周りに座っていて、あったかい料理を楽しく食べた。特に、最後の焼きそばはすごくおいしかったと思う。
 面白いのは、4歳のフーちゃんはまだカルピスのソーダは飲めたが、2歳のミーちゃんは“からい”といって、全然だめだった。まだまだ子供だねーと私は気づいた。兄弟のない私にとって、これはとても面白い経験でもある。
 バーベキューが終わったあと、各自にホストファミリーに行った。私の場合、半田さんの家は宇都宮からかなりはなれていて、とても長いドライブだった。
 車の中、フーちゃんトミーちゃんは自分のおかずを私にも分けれくれて、いろいろなもの(フーちゃんトミーちゃんの宝物)をも見せてくれて、いろいろと話してくれた。しかし、間もなく、子供たちは疲れて眠くなった。私は、道のそばの緑の小麦の畑に夢中になった。
 私の慣れた都市の景色とすごく違って、半田さんの家の周りはとても静かだった。そして、その家は伝統的な家とも違って、木造の飾りでいっぱいであった。それは、半田さんの奥さんのデザインと聞いた。
 実に、フーちゃんトミーちゃんの下、もう一人の赤ちゃんがいる。三人の子供の世話をするため、奥さんは専業主婦をやっている。自分の両親とも働いていて、鍵っ子とし育った。なので、専業主婦のある家を体験するのは初めてだった。しかし、前の聞いた話とは違って、半田さんは仕事ばかりに専念するお父さんではない、こともの世話をもちゃんとするし、料理にも手伝った。少しでも、私は、今日本家庭の生活を分かった。
 翌日、大谷の石材サイトに訪ねて、その壮麗の洞窟に震撼された。山のような大きい観音の彫刻をも見に行った。
 二日だけの体験だったが、いろいろと初めての経験をもらった。例えば、初めてたこ焼きを作ってみた。初めて汁に浸けて食べるそばを試した。さらには、初めて、兄弟の間の付き合いかたをみた。フーちゃんはひらがなもよく覚えていないのに、赤ちゃんのおむつを一人で換えられるのをみて、びっくりした。
大きい都市で生活しないのは、不便なところもあるが、楽しいこともいっぱいある。窓らか眺めると、見えるのはほかの建物ではなく、何と広い草地と森が見える。これは毎日窓からみると目に入るのは建物しかない私にとってはとても珍しいことでもある。フーちゃんとミーちゃんもほかの女の子と同じようにプレキュアなどの少女アニメが好きだが、その一方、ほかの女の子より、ずっと大胆で運動が好きなのでもある。
一言でいうと、今回のファミリーステイを通して、日本の社会や家庭と文化に対する理解が一層深くなった。半田さんの一家と宇都宮国際交流会にとても感謝する。





Friday, January 4, 2013

my Atami tour

--> Last year, 2012, Dec.25th~26th the ysep program took us to the city of Atami, which is famous for the hot spring as well as the beautiful scenery.

We lived in a hotel located in a valley, and from the window of our room, we can enjoy a brilliant view of the sea. It was a Japanese kind of room, with tatami covering the ground. The door was made of paper and had wood frame. Four of us shared the room, but still, it feels big enough.

We enjoyed the hot spring there as soon as we arrived at the hotel. From the outdoor hot spring pool, we appreciated the setting sun and the Atami city with light turned on gradually. Usually, no one should be in the hot spring pool for more than 15min at a stretch. But I felt I could be in the hot spring pool for longer since it was a outdoor one. The chill breeze together with the hot spring, made I feel like tasting ice cream together with hot pudding.
 
Atami is a small city and most of the residences are the old. According the mayor, a lot of them moved there after their retirement. All these make Atami a city of slow rhythm, very different from other modern cities. However, at the same time, the city makes me think of the movie Inception. Atami is very much like the city made up in dream, elegant, beautiful, relaxing, well-built, but seems to be lacking the vigour of youth. A lot of houses are unused, and even during the Christmas time, there were very few people on the street, and the young are extremely rare.

Atami is a city both charming and sentimental. It is dilemmatic since I both hope the city can be lively and relaxing at the same time. But whatever, hard work is worth to keep the lovely small city, Atami enjoying a better future.

view from the hotel

hot spring for cooking eggs

near the beach